ベランダの手摺の塗装について
一部でも塗装が古くなっているところが残っていると、そこがかえって目立ってしまうため、建物全体をきれいにすることが美観を保持することにつながります。
ベランダの手摺も例外ではありません。
ベランダの手摺は金属製のものが多いですので、錆には注意しておきたいところ。
今回はベランダの手摺の塗装についてご紹介していきます。
まず、ベランダの手摺は塗装をした方がいいのか、と疑問に思われるかもしれません。
そもそも外壁塗装自体が高額ですから、少しでも塗装する場所を減らして費用を抑えたいと考えている方も多いでしょう。
結論から言いますと、外壁塗装を行う際はベランダの手摺も塗装した方がいいです。
なぜ塗装をした方がいいかというと、ベランダは雨漏りが起こりやすい場所で、塗装はもちろんコーキングやパッキンなどで水が入ってこないように防水処理がされているからです。
美観性を保つのも当然ありますが、ベランダの手摺の塗装は何よりも雨から建物を守ることに繋がりますので、塗装が劣化していたら塗り替えておくことが重要です。
その他にもベランダの手摺を塗装した方がいい理由はあります。
ベランダの手摺の多くは金属性なので錆によって朽ちてしまうからです。
鉄製で作られている場合は錆びると脆くなるため、そこに手を置いたり、体重をかけたりしたら折れてしまう恐れがあり、安全性に欠けます。
錆の侵食が進んでしまうと表面がボコボコになり仕上がりも悪くなってしまうため、痛みが出てこないうちに塗装しておくことが大切です。
【ベランダの手摺は付帯部に含まれる】
ベランダの手摺は付帯部に含まれます。
しかし、付帯部に含まれるからと安心して見積書をよく確認しておかないのは禁物。
業者によって塗装する箇所に違いが出るため、ベランダ手すりが含まれていないこともあります。
外壁塗装をする際はどこを塗装するのか自分でも見積書をよく確認しておくことをお勧めします。
ここで押さえておきたいポイントがありまして、それは、見積書はできるだけ詳細に書かれていることです。
見積書は業者がどんな工事をするのか文書化しているものですので、見積もりに含まれていないところは工事を行なわないのが基本です。
口頭でやりとりすることもありますが、言った言わないのトラブルになるケースもありますので、口約束で終わらないように見積書に一筆もらっておくことをお勧めします。
鉄製の部材は錆の発生を防ぐために定期的に塗装が必要ですが、アルミの場合は少し勝手が変わります。
現在ではアルミがよく使われています。
アルミは酸化皮膜とアルマイト処理により非常に耐食性のある金属です。
劣化や錆、色あせを起こしにくい金属で、基本的には塗装をする必要はありません。
また、アルミは塗装が付着しにくい金属なため、通常の施工ではすぐに剥がれてしまいます。
それではアルミは塗装できないかというとそうではありません。
アルミの塗装は適切な下地処理と材料選定がされていれば問題なく行えます。
アルミでも白錆が出て美観を落としてしまうケースがありますので、もし塗装をしてきれいにしたいという方は、塗装業者に相談しましょう。
【穴が開いたり、折れてしまったりした時の補修方法】
錆が広がり腐食を起こしてまった場合、塗装では損傷したところを直すことはできません。
穴が開いてしまったり、折れてしまったりすると、そこから水が入りますので、さらに脆くなってしまう恐れがあります。
損傷したところはできるだけ早く直す必要がありますので、このような損傷は部分補修を行いましょう。
朽ちてしまったところを塗装で直すことはできませんが、溶接をして朽ちてしまったところを継ぎ足すことは可能です。
溶接することで水の侵入を防ぐことができますので、もし穴が開いていたり、折れていたりしたら溶接をして部分補修を行なってから塗装を行いましょう。
【ベランダの手摺はコーキングやパッキンの交換もご一緒に】
ベランダの手摺は塗装の他にもコーキングやパッキンのメンテナンスも行なっておくことをお勧めします。
コーキングやパッキンがあることで水の侵入を防いでいますので、劣化している場合は新しくしてあげましょう。
水はわずかな隙間からでも入ってきてしまいます。
一度でも雨漏りを起こすと、そこに水の通り道ができ、違う場所から入ってきた水がその通り道を辿ってきます。
雨漏りのリスクが大きくなるばかりか、水の通り道ができるとどこから水が入ってきているのか特定が難しくなります。
建物への被害も甚大なため、雨漏りを起こさないためにも防水のメンテナンスはこまめに行なっておきましょう。