助成金・保険について|外壁塗装のことなら佐倉市の株式会社ヨシオカへご依頼ください。

佐倉市の外壁塗装ならヨシオカにお任せください
大切なものをいつまでも!!プロの診断・提案・施工がお客様と建物を永く大切に守る!!
大切なものをいつまでも!!プロの診断・提案・施工がお客様と建物を永く大切に守る!!
満足度95.3%以上、資格保有者多数在籍!
満足度95.3%以上、資格保有者多数在籍!

助成金・保険について

外壁塗装・屋根塗装の費用が半分以下に?

外壁塗装・屋根塗装の費用が半分以下に?
外壁や屋根塗装を行う目的が災害によって塗装が損傷したケースや地球環境保護に役立つ省エネを目的とした工事などである場合、一定の条件を満たすと火災保険や各種助成金の対象になることがあります
災害時には火災保険の適用が受けられれば、保険金で塗装工事や修繕工事ができることがあります
保険金額は実損害をカバーしてくれるので、全費用を保険金で賄うことも可能です。
助成対象の工事を行う場合には、本来かかる費用の最大で半額ほどの費用で、お得にワンランク上の工事ができるのもメリットです。

まずは補償額が大きい火災保険をチェック!

火災保険が適用される主なケース

・台風や強風により塗装面や外壁材が壊れた場合
・台風や強風により屋根の雨漏りや穴が発生した場合
・火災や類焼により屋根や外壁の塗装が焦げた場合やダメージを受けた場合
・浸水により外壁塗装に変色など劣化が生じた場合

火災保険の対象外となる主なケース

・火災保険の補償対象外となる地震による屋根や外壁の損壊
・風災被害で免責額以下の損害しか発生していない場合
・浸水被害があったものの水災補償を付けていない場合
・災害ではなく経年劣化によるダメージ
火災保険はご自身が加入されている保険の内容にもよりますが、適用が認められた場合は外壁や屋根塗装にかかった費用を保険金で全額賄えるケースも少なくありません。
保険金は実際に生じた損害、一般的には工事費用などを基本に補償が得られるためです。
免責額が設定されている場合には、その分が控除されますが、適用を受けることで、自己負担額を大幅に抑えて補修工事や塗装工事ができるメリットがあります。そのため、災害時には火災保険が適用されるかどうかまずは確認してみましょう
なお、被害を受けてから3年までは保険金の請求が可能なので、気になることがありましたら業者へ相談することをおすすめいたします。

火災保険で外壁・屋根塗装を行う手続きの流れ

STEP.01 塗装会社へ問い合わせ

火災保険の請求を行うには、損害状態を確認することが大切になるため、ご自身で補修や応急措置は行わず、すぐにご連絡ください。
損害状態の写真を撮影することが大切ですが、損傷した屋根や外壁の撮影は危険ですので、弊社が行わせていただきます。

STEP.02 破損箇所の確認

災害時は急ぐ場合が多いですので、ご連絡を頂戴次第、速やかに駆けつけられるよう配慮いたします。
破損個所のダメージ状態を確認するとともに、保険会社に提出する損害状態の写真を撮影させていただきますのでご安心ください。

STEP.03 見積書の作成

現場の調査に基づき、工事費用がいくらかかるかご案内をさせていただきます。
お見積書は足場代や工賃、使用する塗料の費用など内訳を明確に示しております。
施工内容やお見積額にご納得いただけましたら、工事をご依頼ください。

STEP.04 保険会社へ連絡

保険金請求書類を取り寄せ、用意した工事内容と金額のお見積書や損害状態を収めた写真を提出して、保険会社からの連絡を待ちます。
保険会社からの連絡を待つ間は、必要に応じて応急措置を施し、損傷によるダメージが広がることや生活の支障を予防します。

STEP.05 火災保険の適用審査

保険会社から損害を調査する専門の担当者がやってきますので、現場を確認してもらいましょう。
この調査によって保険金の支払い対象になるかの判断が行われます。
保険金をいくら払うかなども、審査をもとに決定されます。

STEP.06 保険金のお支払い

審査に無事に通り、保険金額が決定されると、保険金請求書類で指定した口座に保険金が振り込まれます。
保険金が得られれば、安心して工事ができると思いますので、工事スケジュールを調整し、すぐに工事に入らせていただきます。

外壁塗装で使える助成金制度について

外壁塗装で使える助成金制度について
外壁や屋根の塗装を行うのに自治体から助成金が出ると言われて、驚かれる方は少なくありません。
もちろん、あらゆるケースで助成されるのではなく、各市区町村によって助成制度の有無や目的、助成が受けられる条件は異なります
地域で地震や台風や豪雨災害など大規模被害が発生した際に緊急で実施される制度や環境保護を目的に省エネ工事を助成する制度が目立っています。
千葉エリアにおいては最大で50万円、平均して20万円~30万円ほどの助成金が施工後に受け取れるケースが多いので、工事を行う前にお住いの市町村に確認を取りましょう。

千葉県佐倉市の助成金制度「佐倉市中古住宅リフォーム支援事業補助金」

対象工事例 外壁・屋根塗装を含む改装や修繕工事
対象 佐倉市で親族以外から取得した中古住宅にリフォームを場合
金額 リフォーム経費の1/2以内 上限50万円
問い合わせ先 住宅課 千葉県佐倉市海隣寺町97
※佐倉市の2020年の助成金制度例となります。詳細は各市町村の行政機関へお問い合わせください。

助成金は条件を満たしても必ず受け取れるとは限りません
予算の額が決められているため、継続的に実施されている制度であっても、その年度の募集が上限額に達すると締め切られてしまいます。
例年の募集開始時期を確認し、募集開始とともに応募できるよう、事前準備を進めておくことがポイントです。
また、助成を受けるには事前審査が必要で、工事をした後では認められないケースが多いため注意しなくてはなりません
まずは自治体の助成制度をよく確認しましょう。

外壁・屋根塗装で助成金を申請する流れ

STEP.01 自治体へ書類申請

自治体の窓口やホームページからのダウンロードで申請書類を用意して記入し、必要書類を添付して申請しなくてはなりません。
主な必要書類として工事の見積書、施工前の建物写真、建物の登記事項証明書、課税証明書などが求められます。
省エネ性能の向上に助成が行われる場合、塗料の性能を証明するカタログなどの提出が求められることもあります。

STEP.02 塗装業者と契約

申請して審査に通り、交付決定通知が届いた段階で、見積もりを依頼した業者と正式な契約を行うようにしましょう。
交付決定前に工事に着手すると助成が受けられなくなるおそれがあります。
また万が一、予算上限に達して助成が受けられない場合に工事を延期したい、塗料のグレードを下げて工賃を安くしたいと思っても、契約後では変更できないためです。

STEP.03 塗装開始

工事を進めるうえでは、申請内容に沿った工事を確実に実施するとともに、助成の目的と条件を満たす仕上がりになることが欠かせません。
工事内容に不具合があった場合や助成の目的に反する仕上がりや条件を満たさない仕様になってしまうと、助成が受けられないリスクが生じます。
助成制度を使った工事に豊富な実績を持つ、技術の高い弊社にお任せいただくのが安心です。

STEP.04 完了報告書の提出

工事が完了したら、施工前・施工後の写真などの必要書類とともに工事完了報告書(実績報告書)を自治体に提出しなくてはなりません。
工事完了報告書は各自治体の仕様に基づく書類を作成させていただきますので、どうぞご安心ください。
提出後すぐに審査が行われるのではなく、通常、1~2ヶ月の手続き期間がかかりますので注意が必要です。

STEP.05 助成金の受領

最終的な審査に通ると、交付確定通知書が自宅へと郵送されてきます。
一般的には、その書類に助成金交付請求書が同封されているので、改めて請求手続きを行わなければなりません。
必要事項を記入して押印し、窓口に提出するか返送すると、およそ2週間〜1ヶ月程度で指定した口座に助成金が振り込まれるのが基本的な流れとなります。

STEP.06 保険金のお支払い

審査に無事に通り、保険金額が決定されると、保険金請求書類で指定した口座に保険金が振り込まれます。
保険金が得られれば、安心して工事ができると思いますので、工事スケジュールを調整し、すぐに工事に入らせていただきます。
満足度95.3%以上、資格保有者多数在籍!

LINEでカンタン!見積依頼

1友だち追加
2内容送信
3あとは返信を待つだけ◎

ページの先頭へ