|外壁塗装のことなら佐倉市の株式会社ヨシオカへご依頼ください。
施工実績
-
- 屋根の種類 「銅板」
- <p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは屋根の素材の「銅板」についてご紹介していきます。</p><p>銅板屋根は住宅に長く使われてきた屋根材で、軽量で耐久性に優れている特長があります。耐久年数は60年ともいわれており、メンテナンスも不要な素材になっています。</p><p>ただし施工できる業者が少なく、工賃が高くなってしまうことがデメリットで、2~</p><p>3倍のお値段がかかってしまいます。</p><p>銅板は塗装が不要な素材であり、また塗装をしようとしても難しい素材となっています。というのも、銅板は酸化することで緑青という現象が発生し、それが保護部分となるためです。</p><p>弊社ではこのほかにも屋根の素材や塗装についてご紹介しておりますので、そちらもご参考ください</p><p><br></p>
-
- 屋根の種類 「トタン屋根」
- <p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは屋根の素材の「トタン」についてご紹介していきます。</p><p>トタンとは亜鉛でメッキ加工した鉄板の素材です。</p><p>近年では住宅などでは使用しているものは少なく、倉庫の屋根などに施工されているものが見受けられます。</p><p>価格が安価で施工できる反面、耐用年数が短く錆びやすいことや、断熱性が低いことが挙げられます。</p><p>作業場などに使っているので部屋の温度が外気に影響を受けやすくなっているので、断熱や遮熱の塗料を塗ることで外からの熱を極力抑えることができます。また、錆を防ぐのにも塗料が水から守る役割を働くので、交換などの大きな工事が難しいとお考えの方は、お早目のご検討をおすすめいたします。</p><p>弊社でもトタン屋根の塗装などを行ったことがありますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。</p><p>また、この他にも屋根の素材や塗装についてご紹介しているページがありますので、そちらもご参考ください。</p> <p><br></p>
-
- 屋根の種類 ③ 【アスファルトシングル】
- <p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは屋根の素材の「アスファルトシングル」についてご紹介していきます。</p><p>アスファルトが主成分で出来ており、シート状で折り曲げられるやわらかい素材となってます。</p><p>アメリカではほとんどの建物で使用されており、金額も安価で、他の屋根材と比べて落下による事故のリスクが低いものとなってます。応急処置も容易に行えるものとなっています。</p><p>その反面、経年劣化で表面の小石が剥がれ落ちることがあったり、通気性や断熱性が弱いものとなっています。また、他の素材と比べて耐久性が弱いことも挙げられます。</p><p>弊社でもアスファルトシングルの屋根は取り扱ったことがありますので、何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。</p><p>また、このほかにも屋根や塗装のことを紹介しているページがありますので、そちらもご参考ください。</p>
-
- 屋根の種類 ③ 【セメント瓦 コンクリート「瓦】
- <section class="elementor-section elementor-top-section elementor-element elementor-element-e7e8221 elementor-section-boxed elementor-section-height-default elementor-section-height-default" data-id="e7e8221" data-element_type="section" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; outline-width: 0px; letter-spacing: 0.42px; position: relative; color: rgb(37, 37, 37); font-family: "Avenir Next", Verdana, "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", 游ゴシック, "Yu Gothic", メイリオ, Meiryo, Osaka, sans-serif; font-size: 12.8px; background-color: rgb(255, 255, 255);"><div class="elementor-column elementor-col-100 elementor-top-column elementor-element elementor-element-17af7ad" data-id="17af7ad" data-element_type="column" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; display: flex; outline: 0px; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; vertical-align: baseline; min-height: 1px; position: relative; width: 680px;"><div class="elementor-element elementor-element-0054130 elementor-widget elementor-widget-text-editor" data-id="0054130" data-element_type="widget" data-widget_type="text-editor.default" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; outline: 0px; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; vertical-align: baseline; position: relative; width: 660px;"><p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは屋根の種類「セメント瓦・コンクリート瓦」についてです。</p><p>「セメント瓦・コンクリート瓦」も「モニエル瓦」ともよばれています。</p><p>粘土瓦よりも安価で、デザインの種類も多く揃っています。また、断熱性に優れている瓦になります。</p><p>しかし、粘土瓦よりも耐用年数が短く、現在ではほとんど生産をされておりません。また、きちんと塗装でメンテンナンスを行う必要があり、コケやカビの繁殖、ひび割れの発生が起こります。また、</p><br></div></div></section><section class="elementor-section elementor-top-section elementor-element elementor-element-25530d9 elementor-section-boxed elementor-section-height-default elementor-section-height-default" data-id="25530d9" data-element_type="section" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; letter-spacing: 0.42px; position: relative; color: rgb(37, 37, 37); font-family: "Avenir Next", Verdana, "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", 游ゴシック, "Yu Gothic", メイリオ, Meiryo, Osaka, sans-serif; font-size: 12.8px; background-color: rgb(255, 255, 255);"><div class="elementor-column elementor-col-100 elementor-top-column elementor-element elementor-element-1215d47" data-id="1215d47" data-element_type="column" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; display: flex; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; outline: 0px; vertical-align: baseline; min-height: 1px; position: relative; width: 680px;"><div class="elementor-element elementor-element-a192b78 elementor-widget elementor-widget-text-editor" data-id="a192b78" data-element_type="widget" data-widget_type="text-editor.default" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; outline: 0px; vertical-align: baseline; position: relative; width: 660px;"><p>他にも屋根の材料や塗装方法をご紹介しているページがあるので、そちらもご参考にしてください</p></div></div></section>
-
- 屋根の種類 ② 【粘土瓦】
- <div><p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは屋根の素材の「粘土瓦」についてご紹介していきます。</p><p>粘土瓦は粘土を焼いて作った瓦のことですが、「陶器瓦」や「いぶし瓦」などとも呼ばれたりします。</p><p>瓦は昔から使用されている屋根材で、現在でも新築に用いられることもありますが、時代とともに施工方法が異なり、2019年の台風被害を受けて、2022年より建築基準法が改正され施工基準が大きく変わることなっております。</p><p>改正後はすべての瓦を原則として釘で止めるなどの措置を施す形となっており、新築や屋根の葺き替えなどで瓦を施工したりする場合は採用しなければなりません。</p><p>それ以前は土で瓦を張って仕上げる土葺きであったり、漆喰や土を使って仕上げる湿式などがあります。</p><p>瓦屋根は耐久性の高さやデザイン性などの観点から人気が高く、耐久性に関しては下地に位置する野地板が通気をしやすく腐食が起きにくいことより、瓦はメリットがあります。</p><p>その反面、施工できる業者も多くはなく、値段が高いのがデメリットなっています。</p><p>弊社でも瓦の補修は行ったことがありますので、何かありましたら、お気軽にご相談ください。</p><p>また、この他にも屋根の素材や塗装についてご紹介しているページがありますので、そちらもご参考ください。</p><div><br><br></div></div><div><div><ul></ul></div></div>
-
- 屋根の種類①【スレート】
- <section class="elementor-section elementor-top-section elementor-element elementor-element-e7e8221 elementor-section-boxed elementor-section-height-default elementor-section-height-default" data-id="e7e8221" data-element_type="section" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; letter-spacing: 0.42px; position: relative; color: rgb(37, 37, 37); font-family: "Avenir Next", Verdana, "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", 游ゴシック, "Yu Gothic", メイリオ, Meiryo, Osaka, sans-serif; font-size: 12.8px; background-color: rgb(255, 255, 255);"><div><div><div class="elementor-column elementor-col-100 elementor-top-column elementor-element elementor-element-17af7ad" data-id="17af7ad" data-element_type="column" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; display: flex; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; outline: 0px; vertical-align: baseline; min-height: 1px; position: relative; width: 680px;"><div><div><div class="elementor-element elementor-element-0054130 elementor-widget elementor-widget-text-editor" data-id="0054130" data-element_type="widget" data-widget_type="text-editor.default" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; outline: 0px; vertical-align: baseline; position: relative; width: 660px;"><div><div><p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは屋根の種類「スレート屋根」についてです。</p><p>スレートは粘板岩を加工した「天然スレート」や、セメントを加工した「化粧スレート」があり、現在主流になっているのは「化粧スレート」になります。</p><p>スレートのメリットは他の屋根材よりも価格が安く、軽量で耐震性が高く、施工できる業者が多いのが特徴で、多くの住宅で使われている素材になります。</p><p>ただし、欠けやすいことやコケやカビが発生しやすいのがデメリットとなっております。</p><p>スレートの欠けやヒビは塗装やコーキングで補修できますし、高圧洗浄を行えばコケやカビも落とせます。</p><p>劣化を長期間放置してしまうと雨漏りなどの原因になりますので、お早めな対応をお勧めいたします。</p></div></div></div></div></div></div></div></div></section><section class="elementor-section elementor-top-section elementor-element elementor-element-25530d9 elementor-section-boxed elementor-section-height-default elementor-section-height-default" data-id="25530d9" data-element_type="section" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; letter-spacing: 0.42px; position: relative; color: rgb(37, 37, 37); font-family: "Avenir Next", Verdana, "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", 游ゴシック, "Yu Gothic", メイリオ, Meiryo, Osaka, sans-serif; font-size: 12.8px; background-color: rgb(255, 255, 255);"><div class="elementor-column elementor-col-100 elementor-top-column elementor-element elementor-element-1215d47" data-id="1215d47" data-element_type="column" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; display: flex; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; outline: 0px; vertical-align: baseline; min-height: 1px; position: relative; width: 680px;"><div class="elementor-element elementor-element-a192b78 elementor-widget elementor-widget-text-editor" data-id="a192b78" data-element_type="widget" data-widget_type="text-editor.default" style="background-repeat: no-repeat; box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; word-break: break-word; border: 0px; font-family: inherit; font-style: inherit; outline: 0px; vertical-align: baseline; position: relative; width: 660px;"><p>他にも外壁の劣化状況をご紹介しているページがあるので、そちらもご参考にしてください</p></div></div></section>
-
- 千葉県佐倉市藤治台 屋根外壁塗装工事
- <br><div></div>
<h3><table width="98%" style="border-collapse:collapse;border:3px solid #66ccff;background-color:#ffffff;text-align:left"><tbody><tr><th style="border:3px solid #66ccff;background-color:#66ccff;color:#ffffff;text-align:center">施工箇所</th></tr><tr><td style="border:3px solid #66ccff">・外壁全面(サイディング) ・屋根全面(スレート) ・破風 ・軒裏天井 ・玄関 ・雨樋(竪樋、軒樋) </td></tr></tbody></table></h3><h3><table width="98%" style="border-collapse:collapse;border:3px solid #66ccff;background-color:#ffffff;color:#000000;text-align:left"><tbody><tr><th style="border:3px solid #66ccff;background-color:#66ccff;color:#ffffff;text-align:center">工事内容 </th></tr><tr><td style="border:3px solid #66ccff;text-align:left">・足場架設 ・高圧洗浄 ・外壁塗装工事 ・屋根塗装工事 ・破風塗装工事 ・軒裏天井塗装工事 ・雨樋塗装工事 ・玄関塗装工事 ・コーキング打設工事</td></tr></tbody></table></h3>
<h3><table width="98%" style="border-collapse:collapse;border:3px solid #66ccff;background-color:#ffffff;color:#000000;text-align:left"><tbody><tr><th style="border:3px solid #66ccff;background-color:#66ccff;color:#ffffff;text-align:center">使用した塗料・材料 </th></tr><tr><td style="border:3px solid #66ccff;text-align:left">・超耐久低汚染型一液水性セラミックシリコン樹脂塗料 ・水系シリコン樹脂 ・超低汚染・高耐久NAD型特殊ポリウレタン樹脂塗料 ・カチオン形弱溶剤アクリル樹脂系非水分散形塗料 ・1成分系変成シリコーン系シーリング材 <br></td></tr></tbody></table></h3><div></div>
<h3><table width="98%" style="border-collapse:collapse;border:3px solid #66CCFF;background-color:#ffffff;color:#000000;text-align:left"><tbody><tr><th style="border:3px solid #66CCFF;background-color:#66ccff;color:#ffffff;text-align:center"> 工期</th><th style="border:3px solid #66CCFF;background-color:#66ccff;color:#ffffff;text-align:center">担当者 </th></tr><tr><td style="border:3px solid #66ccff;text-align:center">2021年8月~(約2週間)</td><td style="border:3px solid #66ccff;text-align:center">担当:飯田 達也<br>親方:国分 大樹</td></tr></tbody></table></h3>
-
- 夏季休業のおしらせ
-
- 外壁のチェックポイント!④【クラック(ひび割れ)】
- <p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは外壁のチェックポイント、「クラック(ひび割れ)」についてご紹介していきます。</p><p><br></p><p>クラックとは英語で「割れ目」という意味で、外壁などが割れてしまっている状態のことを言います。</p><p>クラックは状態により、ヘアークラックや構造クラックなどの種類があります。</p><p><br></p><p>ヘアークラックは髪の毛のように細いひびが入っている状態のことで、これは塗膜だけがひび割れしまっていることが多く、下地である建材までは影響していないことが多いです。なので、すぐに建材が傷んでしまうことはありませんが、放置することで建材に浸水して腐食の原因になってしまいます。</p><p>ヘアークラックは塗膜の形成を行えば修繕できるので塗装を行うことで対応が出来ます。</p><p><br></p><p>構造クラックとは、地震などの力が住宅に加わることで発生します。</p><p>建材までひび割れが起きている可能性が高く、建物内部へ直接浸水してしまうことがあり、早めの対応が必要な状態になります。</p><p>補修の仕方については、モルタルやコーキングを使って補填を行ってから上から塗装を行います。</p><p><br></p><p>この他にもクラックの種類、外壁の劣化状況をご紹介しているページがありますので、そちらもご参考ください。</p>
-
- 外壁のチェックポイント③【剥離・膨れ】
- <p>こんにちは!</p><p>ヨシオカブログをお読み頂き、ありがとうございます!</p><p>今回のブログは外壁のチェックポイント、「剥離・膨れ」についてご紹介していきます。</p><p><br></p><p>剥離・膨れとは塗膜が剥がれたことにより起こる現象のことです。</p><p>塗装は塗料を下地である壁材などに塗布して密着させることで塗料の効果である防水性や耐候性を発揮させます。しかし、何らかの原因で下地から塗膜が「剥離」しまうことがあり、さらにその下に空気が溜まることで「膨れ」が発生してしまうこともあります。</p><p>原因の一つとしては下地に水分を含んでしまっていて、その下地の上に塗料を塗ってしまうことで、蒸発した水分が水蒸気として下地と塗膜の逃げられず溜まってしまい、塗膜が下地から剥離・膨れてしまうことがあります。</p><p>これは経年劣化であったり、施工した当時にきちんと下地の状態に気付かず塗装を行ってしまった施工不良に関係するときもあります。</p><p>下地から塗膜が浮いてしまっているので、塗料本来の効果が発揮していないので、建物の老朽化を早めてしまうおそれがありますので、放置はせず、早めに業者へ相談をしましょう。</p><p>他にも外壁の劣化状況をご紹介しているページがあるので、そちらもご参考にしてください。</p>